シンプルな操作
- アタッチメントを取り付ける。
- モードをボートに合わせる。
- ボタンを押し、入れる空気を設定する。
※一度、設定した数値は保存されるので同じ物を入れる場合は、この操作は必要ありません。 - ボタンを押して、空気入れスタート。
- 入れたい空気圧に達したら、空気注入を自動的に停止します。
用途をアイコンからお選びください。
○ 空気注入口は下記画像の形状です。
●準備するもの
エアノズル1もしくは2・AIR PRO本体
【1】空気排気口にエアホースを時計回りに回して取り付けます
【2】エアホースにアタッチメントを取り付けます
【3】エアホースをSUPに取り付けます
【4】Mボタンでモードをボートに設定します
【5】+/-ボタンで入れたい数値に設定
【6】ボタンを1回押すと空気注入スタート
【7】ボタン1回押すとストップ
【1】空気排気口にエアホースを時計回りに回して取り付けます
【2】エアホースにアタッチメントを取り付けます
【3】エアホースをSUPに取り付けます
【4】Mボタンでモードをボートに設定します
【5】ボタン1回押すと空気排気スタート
【6】ボタン1回押すとストップ
○ 空気注入口は下記画像の形状です。
●準備するもの
エアノズル・AIR本体
【1】空気排気口にエアホースを時計回りに回して取り付けます
【2】エアホースにアタッチメントを取り付けます
【3】エアホースをSUPに取り付けます
【4】Mボタンでモードをボートに設定します
【5】+/-ボタンで入れたい数値に設定
【6】ボタン1回押すと空気注入スタート
【1】空気排気口にエアホースを時計回りに回して取り付けます
【2】エアホースにアタッチメントを取り付けます
【3】エアホースをトーイングチューブに取り付けます
【4】Mボタンでモードをボートに設定します
【5】ボタン1回押すと空気排気スタート
【6】ボタンを1回押すとストップ
○ 空気注入口は下記画像の形状です。
※マットの種類により異なる場合がございます。
●準備するもの
エアノズル3もしくは4・AIR PRO本体
【1】空気排気口にエアホースを時計回りに回して取り付けます
【2】エアホースにアタッチメントを取り付けます
【3】エアホースをエアマットに取り付けます
【4】Mボタンでモードを浮き輪に設定します
【5】ボタン1回押すと空気注入スタート
【6】ボタン1回押すとストップ